就労移行支援で行うレクレーション療法。カードゲームと仙台焼餃包専門店 BOOの[ギョーパオ]で対人・感情コントロール
社会療法の一つとして土曜日はレクレーション療法。 カードゲームのなんじゃもんじゃ、ヒットマンガ行いました。 参加者は男性5名、女性3名参加あり、黄色声があがり、大笑いがおこりました。 その後、仙台焼餃包専門店 BOOの[…
社会療法の一つとして土曜日はレクレーション療法。 カードゲームのなんじゃもんじゃ、ヒットマンガ行いました。 参加者は男性5名、女性3名参加あり、黄色声があがり、大笑いがおこりました。 その後、仙台焼餃包専門店 BOOの[…
広報資料を作成している中で スタッフが説明するよりも、 中にいる方 通っているメンバーさんの生の声の方が 強くイメージしやすい、真実味を感じるだろうということで 協力いただけるメンバーさんにアンケートに答え…
伝えてはいるのだけれど、なんだか自分の気持ちが相手に伝わらないなぁ なかなか自分の気持ちを伝えられないなぁ 自分の気持ちや考えを人に伝えるのが苦手だなぁ ありますよね。←断言 好…
今まで、パソコンとは無縁の生活をしてきましたが、「ずっとパソコンができるようになりたいな~」という憧れのような思いがありましたが、心のどこかには 私にはできるわけがない パソコンは特別な凄い人しかできないんでしょ? 自分…
ひらくでは就活、人生の生きづらさを少なくする為に役立ちそうな本の紹介を、ひらくの精神保健福祉士が週に一冊火曜日に朝礼で紹介しています。 今回は前田裕二さんのベストセラー「メモの魔力」感想 現在就職活動をしている方、または…
本日は成人の日ですね。成人式はこの情勢下だと難しそうですが サムガリはアルバイトで成人式に参加しなかったことを後悔しております。 ということで、 障害者雇用について前回さらっとご紹介させていた…
障害者雇用って名前は聞いたことあるけど 一体何なの? どういうことなの? 改めて把握したい、知りたいという方へ分かりやすく解説していきたいと思います。 障害者雇用で働きたい方も、どんな仕組みなのか知っておく…
就職を目標にするのでなく「継続就労して”経済的・精神的自立”を目指す」仙台の就労移行支援 「就労・自立支援ひらく」です。 就労移行支援「就労・自立支援ひらく」とは? プログラミング・デザイン・事務系ソフトなどのPCスキル…
2021年明けましておめでとうございます。 ひらくは開所して5年目の年となりました。 事業所の今年の抱負は「職場定着」を掲げました。 就労継続できない理由に 極端な思考 偏った考え ネガティブ思考 で自分自信の考え方の問…
ひらくは、今年最後の訓練日です。 皆さんにとって今年はどんな年でしたか? どんな人に関りましたか? 今日は「自分の味方」について考えて頂きたいなと思います。 自分の味方って、どんな存在? 味方とは・・・自分を理解して応援…
メリークリスマス! メリクリメリクリメリクリ! 就労移行支援ひらくでは実は 「事務職」就職される方が非常に多いです。 気になる方は就職実績に記載しておりますのでご覧くださいませ …
2021年1月に就職が決まったメンバー『とりにく』さんの就職体験記になります(‘◇’)ゞ 就職をしようと思った理由 うつ病を患い、1年弱休職期間を経た後、前職を退職した…