就労・自立支援ひらく

search
  • ホームHome
  • お問い合わせEnquiry
  • 利用までの流れDescription
  • 訓練・支援内容Content
  • 就職実績Job Placement
  • 会社情報Company
  • 新着記事Blog
menu
  • ホームHome
  • お問い合わせEnquiry
  • 利用までの流れDescription
  • 訓練・支援内容Content
  • 就職実績Job Placement
  • 会社情報Company
  • 新着記事Blog
キーワードで記事を検索
  • 2018年

    人気の就労移行支援はここが違う、5つ条件とは?

  • 2018年

    パソコンを使わないプログラミング入門を就労移行支援で講座

  • 訓練・支援内容

  • コミュニケーショントレーニング

  • 就職実績

  • 利用までの流れ

2021年

「自立」という「希望」に向かう精神障害者の就労移行支援はひらく。楽しむ、そして共感、リラックス

2021.04.17 hirakuadmin

ひらくは「自立」という「希望」に向かう精神障害者の就労移行支援 平日は真面目に「就活」に取り組んでいるので ちょっと疲れちゃう日もあります。 楽しむ、そして共感、リラックス 土曜日の本日は香りでリラックスする為の講座を開…

2021年

「大きな木」を考察~グループディスカッション~

2021.04.14 hirakuadmin

こんにちは 生活支援員 塩直です。 今日は「大きな木」を題材にグループディスカッションをしました。 大きな木 「大きな木」http://www.sam.hi-ho.ne.jp/s_suzuki/html9/book_gi…

無理のない継続方法2021年

意志力では×?無理なく「継続」する方法

2021.04.14 hirakuadmin

  継続は力なりといいますが 継続って難しくはないですか? 就労継続を考える時間という就労・自立支援ひらくの講座でもありますが、 今回はほっと一息ビジネスマナー講座にて無理なく続ける方法についてふれさせていただ…

働きやすい職場は一人一人が助け合える職場2021年

働きやすい職場は『一人一人が助け合える職場』~ひらくメンバー~

2021.04.13 hirakuadmin

    私にとって働きやすい職場 私にとって働くやすい職場、それは 『一人一人助け合える職場』です。 私と関わる人、一人一人が支え合って、お互いを理解し、困ったときには障がいのあるなしに関わらず 助け…

2021年

職場で自分の体調について伝える難しさ

2021.04.12 hirakuadmin

こんにちは。生活支援員 塩直です。3月から”自分の体調を振り返る時間”として自分の体調を記録付けをする「健康管理記録」をもうけました。月曜の午後、訓練時間の中でメンバーさん取り組んでいる状況です。 自分の心身異変に早く気…

2021年

就労継続を考える⑤~上司に対して苦手だなと感じたら~

2021.04.09 hirakuadmin

こんにちは。生活支援員の塩直です。 今回は「スプリッティング」という心の働きを学びながら就労継続を考えてみました。 スプリッティング スプリッティングとは:嫌な出来事や嫌な気持ちから自分を守る為の心の働き。2つの相反する…

不安障害就労継続のアプローチ方法2021年

不安障害で困り感をお持ちの方の就労継続のアプローチ方法~ひらく流~

2021.04.08 hirakuadmin

  人前で話すのに過度に緊張が止まらない 公共交通機関に乗るのが怖い 人の視線が気になりストレスをため込む   就労移行支援ひらくでは 不安障害等をお持ちの方は多く在籍されていました。   …

2021年

~障害者雇用(面接なしの採用)のその後~

2021.03.30 hirakuadmin

こんにちは。生活支援員 塩直 です。 先週末、ひらくでは面接練習を行いましたが 「面接」という時間は苦手意識がある方が多いイメージ印象を受けます。 皆様はいかがでしょうか。 障害者雇用の場合、面接の機会があることの企業側…

2021年

就労1周年の報告がありました(*´▽`*)

2021.03.29 hirakuadmin

こんにちは。塩直です。 今日は、卒業生から 「働いて1年目になりました。ありがとうございます。」 と嬉しい報告がありました。 コロナ禍の忙しい時期に ひらくに1年目の報告を頂けたこと 卒業生と過ごした日々を思い出し スタ…

2021年

就労継続を考える講座④~自分の求める働き方と企業が求める働き方を考える~

2021.03.29 hirakuadmin

こんにちは 生活支援員 塩直です。 就労継続を考える講座3回目は 「自分の求める働き方と企業が求める働き方を考える」です。   企業が求める人材像 第1位「素直である(学んだことを出来るような成長要素が企業側か…

求める人物像は企業選びに超重要2021年

企業選びがうまくいかない人こそ「求める人物像」を知るべし

2021.03.25 hirakuadmin

    どんな企業が自分に合っているかわからない 企業選びができない、わからない 障害があるけれども企業から求められていることがわからない     そんな方は、企業の求める人物像を…

やりがいは成果を出す2021年

仕事のやりがいは成果を上げること~メンバーさん④~

2021.03.21 hirakuadmin

  仕事のやりがい 私の仕事のやりがいは、誠実に取り組んで目に見える成果を上げることです。   やりがいの理由 私はアリとキリギリスのアリさんのように、コツコツ働いて厳しい冬に備えるような生き方が好き…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 26
  • >

ひらく公式Twitter絶賛更新中‼


NEW

  • ひらくのデザイン系チームプロジェクト「100デザイン作る♪」
  • ひらくのWEB系チームプロジェクト「実店舗のホームページを100サイト作ろう」
  • デザイン訓練~デザインを考え形にする~
  • デザイン訓練【イラストレーター・フォトショップ】実践訓練があります
  • ポスター制作【麵屋まぜたん】~デザイン実践~
  • 利用者さん作成品飾りました~デザイン実践~
  • 就労自立支援ひらくの新ポスター”アプリ系・ホームページ系・事務系”
  • 新潟アパート ~障がいのある方の住まい支援拡大中~
  • 新潟市内で障害者・ 保証人無・生活保護でも借りられるアパートの紹介
  • 精神障害者が仙台市で[#在宅雇用#在宅ワーク#テレワーク]で働きたい時に、継続する為に必要な支援をしている就労移行支援の取り組みとは?
  • 精神障害者の就活と一人暮らしのアパート問題に取り組む活動
  • 障害者のアパート紹介、仙台市太白区八木山東1K・生活保護可・保証人不要
  • 障害者のアパート紹介、仙台市宮城野区二の森1K・生活保護可・保証人不要

今日の”ひらく”

  • 「自立」という「希望」に向かう精神障害者の就労移行支援はひらく。楽しむ、そして共感、リラックス 2021.04.17
  • 「大きな木」を考察~グループディスカッション~ 2021.04.14
  • 無理のない継続方法
    意志力では×?無理なく「継続」する方法 2021.04.14
  • 働きやすい職場は一人一人が助け合える職場
    働きやすい職場は『一人一人が助け合える職場』~ひらくメンバー~ 2021.04.13
  • 職場で自分の体調について伝える難しさ 2021.04.12
  • 就労継続を考える⑤~上司に対して苦手だなと感じたら~ 2021.04.09
  • 不安障害就労継続のアプローチ方法
    不安障害で困り感をお持ちの方の就労継続のアプローチ方法~ひらく流~ 2021.04.08
  • ~障害者雇用(面接なしの採用)のその後~ 2021.03.30
  • 就労1周年の報告がありました(*´▽`*) 2021.03.29
  • 就労継続を考える講座④~自分の求める働き方と企業が求める働き方を考える~ 2021.03.29
  • 求める人物像は企業選びに超重要
    企業選びがうまくいかない人こそ「求める人物像」を知るべし 2021.03.25
  • やりがいは成果を出す
    仕事のやりがいは成果を上げること~メンバーさん④~ 2021.03.21
  • 就労継続を考える講座③抑うつ反すう思考 2021.03.19
  • やりがい感じたエピソード
    40代/男性/障害者雇用~これから就活をすすめる方へ~ 2021.03.17
  • 仕事のやりがい役に立つサムネイル
    仕事のやりがいは”役に立つこと”~メンバーさん③~ 2021.03.16
  • 新しいモノに触れた時は「人はどうなる」 2021.03.15
  • クオリティを保つサムネイル仕事のやりがい
    やりがいは『仕事のクオリティを保つこと』~メンバーさん②~ 2021.03.15
  • 3月13日 ボードゲーム&パンケーキ 2021.03.13
  • ひらくの生活支援員は、どんな人?(*’ω’*)  2021.03.13
  • やりがい感じて日々成長~ひらくメンバーさんの記事~
    仕事のやりがいを感じて、日々成長~メンバーさん①~ 2021.03.13
  • 自己肯定感が低かった私の特殊なパターンの就活スタイル 2021.03.12
  • 自己分析で未来が変わる!? 2021.03.11
  • 働きやすい職場環境を作るセミナー
    『働きやすい職場環境を作る』セミナー~企業担当/当事者/支援者の想いとは~ 2021.03.11
  • 心を開く
    生活支援~同じ行動をとる相手に心は開きやすい~ 2021.03.08
  • 職業レディネステスト
    自分の進路を考える為のツール~職業レディネステスト~ 2021.03.08
  • 報連相サムネ
    報連相は多い位がちょうど良い~ほっと一息ビジネスマナー~ 2021.03.05
  • 障がい者就職活動の進め方サムネイル
    3分でカンタン理解~障がい者の就職活動の進め方~ 2021.03.03
  • 自分主導になる勇気~メンバーさんの記事~
    自分主導になる勇気が就労継続に必要~ひらくメンバーさんの記事~ 2021.03.02
  • 無理をしない就労継続サムネ
    『無理をしない』就労継続~メンバーさんの記事~ 2021.03.01
  • 文章作成道場
    【発信力UP】文章作成道場、始めました~ひらくの講座~ 2021.02.24

カテゴリーで探す

  • 2018年 (59)
  • 2019年 (68)
  • 2020年 (123)
  • 2021年 (57)
  • Excel (10)
  • PhotoShop (21)
  • PowerPoint (3)
  • WEB系 (14)
  • Word (1)
  • ひらくの講座 (6)
  • ひらくラーメン部 (4)
  • ひらく夢開くプロジェクト (4)
  • イベント (28)
  • イラストレーター (7)
  • ビジネスマナー (2)
  • プログラミング (2)
  • ホームページ制作 (12)
  • メンバーさんのポートフォリオ (2)
  • メンバーさんの就職体験記 (18)
  • メンバーさんの記事 (16)
  • ライティング (2)
  • 今日の朝礼 (3)
  • 動画 (2)
  • 在宅ワーク (4)
  • 就労・自立支援ひらくの評判とは? (6)
  • 就労移行支援 (52)
  • 就労継続 (28)
  • 就職活動 (47)
  • 振る舞いパスタ (2)
  • 文章作成 (1)
  • 生活支援 (32)
    • 認知行動療法 (8)
  • 職業訓練 (25)
  • 記事まとめ (4)
  • 起業塾 (1)
  • 障害特性 (1)
  • 障害者雇用 (7)
  • 食べ歩き (3)
  • ホームHome
  • お問い合わせEnquiry
  • 利用までの流れDescription
  • 訓練・支援内容Content
  • 就職実績Job Placement
  • 会社情報Company
  • 新着記事Blog

©Copyright2021 就労・自立支援ひらく.All Rights Reserved.