生活支援– category –
-
生活支援
就労継続を考える⑥就労先で伝える「助けて」
こんにちは。生活支援員 塩直です。 今回のテーマは「認知的不協和」 日常生活の中で起こる「考え」と「行動」の矛盾についてメンバーと話し合いました。 就労先で起こりうる!?トラブルを考える 就労先で起こりうる状況を多方向から捉え、場面を想定し... -
生活支援
寝ても疲れがとれない、だるい、、は「鬱」以外に原因があるかも!?
おはようございます。 生活支援員 塩直 です。 今日は、「慢性的な疲労」がについての興味深い記事を読みましたので 情報提供いたします。 起きた時から疲れている、スッキリ起きれない方、休んでも疲れがとれない という方は是非(=゚ω゚)ノ 【その疲れ、... -
生活支援
経験から生まれる思考
こんにちは 生活支援員 塩直です。 今回は、童謡「ヤギさんゆうびん」の歌詞についてメンバーさんとグループディスカッションを行いました。 幼少期に聞いて歌っていた童謡は、大人になってから聞くと「これってハッピーエンド?」「何を伝えたいの?」... -
生活支援
「弱みを見せ合う」ことは組織作りには必要だった!!!!
こんにちは 生活支援員 塩直です。 今日は、興味深い記事をネットより見つけましたのでご紹介します。 ひらくでは、日頃からメンバーさんと就労継続に必要な考えを話し合ったり、講座で勉強したりと考えています。今回、ご紹介する本は 「弱みを見せ... -
認知行動療法
就労継続を考える時間⑤~確証バイアス~
こんにちは 生活支援員 塩直です。 今回は、確証バイアスを学びながら就労継続をメンバーさんに考えて頂きました。 一つの思い込みを支持するような自分にとって都合のいい情報ばかりを無意識的に集めてしまう。 また、思い込みから反証する情報を無視し... -
生活支援
ひらくイベントは「脳」が喜ぶ~食事で脳に新しい刺激を~
こんにちは、生活支援員 塩直です。 ひらくでは、毎月1回㈯に飲食イベントがございます。 コロナ禍の今、出前やテイクアウトで外食をメンバーと楽しんでおります。 先日は、ウォーキングタイムにメンバーと近隣の飲食店情報を集めてきました(笑) 飲食の... -
認知行動療法
「大きな木」を考察~グループディスカッション~
こんにちは 生活支援員 塩直です。 今日は「大きな木」を題材にグループディスカッションをしました。 大きな木 「大きな木」http://www.sam.hi-ho.ne.jp/s_suzuki/html9/book_giving_tree.html 「大きな木“The Giving Tree”」 あるところに、一本の木が... -
生活支援
職場で自分の体調について伝える難しさ
こんにちは。生活支援員 塩直です。3月から”自分の体調を振り返る時間”として自分の体調を記録付けをする「健康管理記録」をもうけました。月曜の午後、訓練時間の中でメンバーさん取り組んでいる状況です。 自分の心身異変に早く気付く 例えば、朝起き... -
認知行動療法
就労継続を考える④~上司に対して苦手だなと感じたら~
こんにちは。生活支援員の塩直です。 今回は「スプリッティング」という心の働きを学びながら就労継続を考えてみました。 【スプリッティング】 スプリッティングとは: 嫌な出来事や嫌な気持ちから自分を守る為の心の働き。 2つの相反する自分の気持ちの... -
生活支援
就労継続を考える講座③~自分の求める働き方と企業が求める働き方を考える~
こんにちは 生活支援員 塩直です。 就労継続を考える講座3回目は 「自分の求める働き方と企業が求める働き方を考える」です。 【企業が求める人材像】 第1位「素直である(学んだことを出来るような成長要素が企業側からみて思えるかどうか)」 ... -
生活支援
就労継続を考える講座②抑うつ反すう思考
こんにちは 生活支援員 塩直です。 就労継続を考える講座 2回目は「抑うつ反すう思考」です。 抑うつ反すうとはhttps://jinjibu.jp/keyword/detl/1056/ 【】 抑うつ反すう思考とは、ネガティブなことを何度も繰り返し考え込む思考のことです。 ... -
生活支援
新しいモノに触れた時は「人はどうなる」
こんにちは。塩直です。 事業所に 新やかん がやってきました。 沸騰を音でアピールしてくれる やかん の活躍に期待デス(*´▽`*) 新やかん(新しいモノ)を使うと、人はどうなる? ①旧やかん との違いを探してみたくなる好奇心が生まれる ②旧...