パソコンを使わないプログラミング入門
「パソコンを使わないプログラミング入門は」8月限定企画今回は3回目になります。
そして今回で終わりの講座でした。
内容は
- 整列処理の選択法
- バブルソート
整列処理の選択法とは?
簡単にいうと最大値を取り出して並べ替える選択法
バブルソートとは?
隣接する二つの要素を比較する方法
本日は3名参加しました。
参加したメンバーさんはだいぶ原理を理解するのに苦労していました。
講義自体は集中して取り組んでいました。
講師の感想
コンピューターのアルゴリズムについてメンバーさんがふれられた機会を作れてよかったと思います。
就労・自立支援ひらくでは将来エンジニアとして働きた方、障害者雇用だけどやりがいのある仕事を目指している人を”プログラミング”のカリキュラムでJAVA・PHPを用意しています。
講師は元デジタル系の専門学校の講師でJAVAでアンドロイド開発するのが得意です。
この記事を書いたのは
事業所長 塩崎
就労・自立支援ひらく
〒980-0801
宮城県仙台市青葉区木町通2-1-18
ノースコアビル6F
☎022-725-7224