【発信力UP】文章作成道場、始めました~ひらくの講座~

文章作成道場

 

 

文章作成道場、始めました。

 

 

 

目次

文章作成道場とは

 

その名の通り

あらゆる文章作成場面において、困らない為に

文章作成の練習をする道場です(講座)

 

 

  • 自分の意見をまとめられない
  • 口頭では説明できるけど、文章に起こすのが苦手
  • 文章に起こすのは得意かもだけど、口頭で説明するのが苦手

 

そんな方に向けて、練習の機会を継続的に毎月作っていきます。

 

文章作成道場を実施する理由

文章作成理由

就労移行支援という福祉サービスの中で

メンバーさんの就職活動に数多くかかわってまいりました。

 

一緒に進めていく中で、高確率でこの悩みにぶつかっている方を多くみてきました。

自分の意志や気持ちを伝えるのが苦手

 

ということです。

それは、実際に応募企業に履歴書や職務経歴書、ナビゲーションブック(障害の説明書)などで自分の資料を作成する際に

 

自分のことを第三者に見てもらうことを意識すると

うまく書けない、読み手を意識されていない作り方をされている方が多いです。

また、作成されたものをみて、

「あぁもっと効果的に文章で伝えられたらいいのに」

このメンバーさんの持ち味が伝わり切れておらず、もったいないと

サムガリの心の中でやきもきしてしまう自分がいました。

 

また、面接時も同様です。

しっかり相手に発信するということで伝える為の言葉運びが

効果的ではない、伝わり切れていない場合が多かったように思います。

面接時も意外と頭の中で文章作成が丁寧に出来ていると、意識しているとより伝えやすくなったりします。

 

普段の面談時もそうです。話していることが上手く話せずに表現できない。

頭の中で自分の意志や気持ちが伝えられない、伝えにくいと

悩みを話される方もいました。

 

 

そこで上記の関わってきた例で共通していることは

 

発信したいことを効果的に伝えられる力

 

です。

これはいかようにして身に着くのかというと

 

相手に見てもらうことを意識した文章作成をすることです。

 

慣れです、と言いたいですが、話す場面でも、実際に文章を書いて相手に伝える場面でも、確実に活きてきます。

就職活動場面、就労した後でも活きてくるものだと深く思います。

 

とはいうものの・・・

実は文章作成は苦手な人は多い

文章作成苦手

文章とか文で表現するのは苦手なんですよね・・・

大変よく聞きます。

また、

意思や気持ちを伝えるのが苦手でまとまらない

大変よく聞きます。

 

それは大変で困る場面も出てくるかと思うのですが、

よく聞いてみると

 

そもそも、

作成経験がない

発信する機会がない

ことが多いということ。

 

それは自明で、

やっていないことは苦手になるのは当たり前の話で、

それは苦手ではなくてやったことが少ないからなわけで

経験がないだけなのではないでしょうか。

 

正しくいうのであれば「経験は少ないので不安がある」ということ。

 

今回の文章作成を通して、

自分の意思や気持ちを表現できるツールを増やしていくこと

発信力を付けて相手に伝える文を作れるようになることを練習することで

苦手意識のレベルが下がり、逆に良い方向へ進みます

 

回数を増やすことでどんどん慣れていき、抵抗を少しでも払拭していきましょう!

 

 

どんな場面で文章作成は活用できる?

文章作成活用

  • 面接の場面でより自分のことを相手に伝えやすくなる
  • 応募書類の内容がより効果的になる
  • 自分の気持ちを整理してスッキリさせられる
  • 思っていることを言語化しやすい
  • 自分の意思をしこりなく伝えられる
  • 普段の雑談や面談の場でも伝えられるようになる

 

身に付けられる素養ですが

  • 相手に伝わる文章作成スキル
  • 思考整理スキル
  • 自己理解
  • 国語力
  • トークスキル

 

であります。

障害者雇用で働くこと目指す精神障害の方も

就職活動のあらゆる場面で活用できるものになるはずです。

 

 

就労移行ひらくでの文章作成道場の流れ

作成の流れ

  1. 文章課題をサムガリより依頼
  2. Wordにて作成を進める
  3. 作成後、メールにてサムガリ宛に提出する
  4. その後、ひらくのこのHP上に制作物をコンテンツとしてブログに紹介する
  5. 後日、制作物のレビューと作成された方を一同に会し振り返りの実施

 

という流れで進めています。

他の人が同じ題材でどのような内容を作成するのか

見ることで、こういう伝え方があるのか

学ぶところも多いはずです。

 

参加者が多ければ、多いほど参考になります!

ぜひみなさんに参加してほしいです!

 

まとめ

まとめ

1回目のお題は

「就労継続する為に大切なこと」

です。

どんな内容のものを作成するのか楽しみ。。。

 

やってもなぁと思うよりも

まずやってみることで道は変化してきます。

それはうまくいかなかったとしてもうまくいったとしても

必ず次のやってみるにつながってきます。

 

ぜひ、就労移行支援ひらくで一緒に

まずきて話を聞こうでもいいですし、

比較検討の材料にしてもいいですし

 

いつでもひらくはお待ちしておりますので

お気軽にご連絡お問合せくださいませ(‘◇’)ゞ

 

 

それでは、また!

 

この記事を書いたのは

支援員:サムガリ

就労・自立支援ひらく

〒980-0801

宮城県仙台市青葉区木町通2-1-18

ノースコアビル6F

☎022-725-7224

 

 

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あなたの不安・悩みを真摯に向き合い、一緒に考るのが私達です。
「ひらく」に通うと、自分以外に自分の事を考えてくれる人が圧倒的に増えます。
社会人になると自分にアドバイスしてくれる人がいなくなりますから「ひらく」に通っている2年間は非常に貴重な時間となると思います。
就職支援はもちろんですが、これからの人生が良くなるよう向き合います。
考え方→発言→行動→習慣→性格→運命が変わるきっかけになると思います。

目次