Twitterアンケシリーズ第2弾~就労継続に役立つ手がかり~

Twitterアンケート第2弾

もうすぐ5000人フォロワーの

就労・自立支援ひらくのTwitterから

アンケート分析第2弾です。

 

第1弾はこちらから⇩⇩⇩

あわせて読みたい
Twitterアンケシリーズ第1弾~健やかに働く手がかりを探る~   4000人超のフォロワー数(自慢)の 就労・自立支援ひらくのTwitterをチェックされている方なら お分かりだと思いますが アンケートを定期的に実施しています。 ...

 

就労を意識?したアンケートの結果をサムガリなりに分析をして

働きやすさ、就労継続のヒントにしていただける記事を目指しております(*‘ω‘ *)

 

さぁ、それではいきましょう(´ω`*)//パチパチパチ

 

目次

面接に対する思いについて

面接について

総票数30票

 

面接は苦手意識がある、面接よりフランクに会話する方が持ち味

面接は得意で自信がある、書類選考よりも面接で自分を見てほしい

の順でございました。1位は同率で40%、下2つも同率で10%という結果でしたが

 

就労・自立支援ひらくのメンバーさんも面接に関しては苦手意識があると話される方も多いですし、緊張してしまう分、緊張せずに普段リラックスして話されている時の方がすごくうまく話せているのでは?と思う方もいらっしゃいます。

 

就労・自立支援ひらくでは

苦手な方こそ、準備を的確に行って、自信をつけて面接に臨んでもらいたい!

と伝えて必要があれば練習を実施しています。

あわせて読みたい
【障害者採用】これを見れば面接対策ができるやつ   障がい者専用求人で応募したい方 面接って何を準備すればいいの 漠然としているけど、面接不安だなぁ   面接内容がどちらも捨てがたい人で ビジネスマナー...

 

相応の準備をしていれば自信がついてそれが態度に現れ、言葉として出てくるのだと信じています!!!

 

大丈夫!サムガリがついています!!!⇐

 

 

在宅勤務、出社型どちらが良い?

 

総票数25票

 

出社+在宅の併用型が良い、在宅勤務の方が良い、出社型が良い、どちらに適性があるのかわからないの順でございました。

 

在宅勤務の魅力もあるけれど、出社することのメリットもあるわけなので

併用型が良い%が多い結果となりました。

 

実際にコロナ禍で在宅勤務を余儀なくされて実施されている方もいますし、

出社型、在宅どちらも経験されている方も少なくないのではないでしょうか。

 

時代なのか求人も在宅勤務も増えてきて、市民権が生じてきているように体感としては感じております。

 

在宅勤務が特別なものではなく、当たり前の選択肢として選べる時代がくるといいなぁなんて思ったりしています。

 

サムガリは、ずっと家にいると邪な気持ちが生じやすいので向いていないなぁと思う次第です。モチベーションやリズムの管理といった問題もあるなぁと思います。

 

しかし、在宅であれば、出社にかかる移動が完全になくなりますし、

移動の分の時間を有効活用すれば、もっと実りある日々を送れるものだとも思いますし

 

希望されている方は自分にとってのメリット、デメリット見極めたうえで

検討することをオススメします。

あわせて読みたい
【障害者雇用】現役在宅勤務社員から聞いた在宅雇用のメリット/デメリット   先日、オンラインにて 特例子会社様のオンライン交流会に参加しました!   障害者雇用を進めていますが、在宅雇用/在宅勤務/リモートで雇用を進めている企...

 

 

朝起きてから外に出るまでにかかる時間

朝起きてから外に出るまでの時間

総票数51票

 

30分~1時間程度、1時間~2時間程度、30分程度、2時間以上という順でございました。

朝起きてからする会社にいく準備をすることといえば…

 

顔を洗う、朝ごはんを食べる、歯磨きする、着替える、皿洗う、洗濯、身だしなみを整える、鼻毛をチェックする、荷物を準備する、コーヒーを飲む・・・

女性だとお化粧ですとか、時間が男性よりもかかる印象はありますが、

何に時間がかかってしまうでしょうか。

余裕を持って準備に取り掛かってゆっくりしてから出社するタイプの方もいれば

無駄のない準備をしてギリギリまで寝ていたいタイプの方もおられると思います。

 

30分~1時間程度の方が多い結果でしたが

朝起きてからのタスクが多いと尻上がりタイプの方はなかなか起きにくかったりしますし、

準備への工夫一つでモチベーションや準備にかかる時間も変わってくるような気がします。

 

前日に着替える服装を準備しておく。

朝ごはんを前日に準備しておく、簡単にできる状態にしておく。

やることを手順化しておく。

 

色んなことができるのではないかなと思います。

あわせて読みたい
自己管理に課題を抱えている方へ~みんなが取り組んでいる自己管理法~     自己管理に課題を抱えている方が少なくない。 所内でメンバーさん、職員にて自己管理についてのアンケートを取りました!!   自己管理に課題を抱え...

 

朝食は何を食べていますか?

朝ごはんは何を食べているか

総票数50票

 

食べていない28%、ごはん(米)24%、パン(小麦系)24%、その他24%といった結果。

どこかに偏りがあるかなと思いきや、偏りが見られにくい結果でした。

食べられていないという方が一番多かったのですが、

食べる時間がないのか

食べたくないのか

食べなくても平気なのか

 

というところかと思いますが、

 

朝食をとることのメリットはとてもありますので

何かを食べていくことを推奨したいです!!!

体内リズムと、生活リズムのズレをなくすためにも朝食はとても大切と言われています。

農林水産省でも紹介しておりますので

食べていない方は食べてみてはいかがでしょうか。

朝食が大事なワケ

 

【ダレトク情報】

サムガリは、乳酸菌飲料とコーヒーと、お茶漬けが毎朝のルーティーンでございます。

 

仕事中に飲んでいるものは?

仕事中に飲むなら

総票数57票

コーヒー、お茶、水、紅茶の順でした。

やはり、コーヒーが強い!という印象ですが

水や白湯なども飲まれている方も多く、

リラックスや集中する為の意味合いとして飲まれている方も多いのかなと思いました。

紅茶もいいですよね…ティーバックから入れる紅茶も良いのだよなぁ…

 

ちなみにひらくでは無料の紅茶のパックも提供しております。

 

飲みすぎると利尿作用で大変なことになることもあるのでお気をつけくださいませ。

 

仕事している時、何曜日が一番疲れやすい?

仕事をしている時何曜日が一番疲れやすいか

総票数18票

休み明けの最初の曜日、どの曜日も平均的、中間の曜日、休み前の最後の曜日という順でございました。

 

最後の曜日は意外と少なく、休み明けの初日が疲れやすいとの結果でした。

「今日やれば明日は休みだ」というマインドが良い意味でのモチベーションにあたるのかなとも思いますが

 

休みの日から次の日仕事モードに切り替えるのにエネルギーを費やすことも多いので、最初の曜日を要注意で過ごすようにしていきたいですね。

平均的という方もいれば中間の曜日と答えている方もいるので

個人差はもちろんありますが、疲れやすさの自分の傾向値を曜日ごとに掴んでいきながら

働くリズムを整えていくことも大事にしてみるといいかもしれません。

 

仕事が終わって帰社するのは何時頃

仕事が終わって帰社するのは何時頃

総票数24票

 

18時台、19時台、17時台、20時以降という順でした。

始業の時間にもよりますので負担の量というのも考えづらいですが、

まず、20時以降までお仕事に従事されている方、本当にお疲れ様でございます。

 

仕事選びとして

・勤務時間

・出社、退社にかかる時間

を加味した上で検討していけるといいですね。

往復で移動時間はどうしてもかかってしまいますから…

 

休みの日のリフレッシュ方法について

休みの日のリフレッシュ方法について

総票数19票

好きなことに没頭する、誰かと話す、寝る、勉強するの順でした。

 

好きなことに没頭することがすごく疲れやすそうですが、

やりたいことをやっているときのリフレッシュ効果がとてもありそうですよね。

ひらくのメンバーさんも実践されている声をお聞きしますが、

 

やりすぎて逆に夜更かししてしまった…

時間を忘れてしまって逆に疲弊してしまった…

 

などやりすぎてしまったがゆえの失敗をお話される方もいらっしゃいます。

 

何事もやりすぎは禁物ですが、ほどよくやることでリフレッシュになることは間違いないと思います。

 

発散すること、

身体を休める、寝ることも大切だと思いますので

 

程よく、適度にできるリフレッシュを実践していけるといいですね。

 

 

ポジティブですか?ネガティブですか?

ポジティブ?ネガティブ?

総票数22票

「仕事&プライベートはネガティブ」、「仕事&プライベートはポジティブ」、「仕事はネガティブ、プライベートはポジティブ」、「仕事はポジティブ、プライベートはネガティブ」という順でした。

 

質問項目が脳トレみたいでわかりにくいなぁと思いながらアンケートを作成してみたのですが…わかりにくかったらすみませんでした。

 

あまり、結果の開きは激しくないですね。

使い分けている方が若干低く、仕事&プライベート同様という方が若干上回っていました。

 

ネガティブだから良い、ポジティブだから良いみたいな考えもありますが

 

適材適所でそれがメリットにも転じることも多いでしょうし

デメリットになるとしたら工夫が必要ですし、

 

まずは、心身ともに健康であることが望ましいのではないかと思います。

 

悪い方向にではなく、良い方向に自分の個性を活かしていこうという姿勢や気持ちが大切なのかなと思います。

 

この考え方自体がポジティブなのかもしれませんが…

 

まとめ

アンケートまとめ

いかがでしたでしょうか。

第1弾とは質問内容も隅をつくような感じを意識して構成したつもりです。

 

アンケートを強力に協力いただきありがとうございました。

アンケートをみることで

自分だけが悩んでいることではないことに気付いたり

思っているよりも違う回答であることも多かったり

 

アンケートの結果を見るだけでも、

第1弾同様「なるほどなぁ」と思う事がとても多いです。

 

自分だけではない、自分の意見が逆に少数派なのかぁ

なんでこんな結果なのかなぁと分析してみることでも

自分の考え方がまた再構成されたり、変化がでてくることもあるかと思います。

 

それこそ他者の意見を聞いて自己を知る。

色んな意見や価値観に触れることで自分の価値観が定まっていく、変容していくのではないでしょうか。

 

第3弾はいつになるか未定ではございますが、Twitterにて定期発信しておりますのでよければご協力お願いいたします。

 

いつでもご連絡お問合せお待ちしております!!

 

ひらくのTwitterはこちらから

ひらくのInstagramはこちらから⇐再びついでに…

 

それでは、また!!!

 

この記事を書いたのは

支援員:サムガリ

就労・自立支援ひらく

〒980-0801

宮城県仙台市青葉区木町通2-1-18

ノースコアビル6F

☎022-725-7224

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あなたの不安・悩みを真摯に向き合い、一緒に考るのが私達です。
「ひらく」に通うと、自分以外に自分の事を考えてくれる人が圧倒的に増えます。
社会人になると自分にアドバイスしてくれる人がいなくなりますから「ひらく」に通っている2年間は非常に貴重な時間となると思います。
就職支援はもちろんですが、これからの人生が良くなるよう向き合います。
考え方→発言→行動→習慣→性格→運命が変わるきっかけになると思います。

目次