ほっと一息ビジネスマナーの150回以上の軌跡を勝手に振り返る~就労移行支援~

~2023年4月19日更新~

 

勝手に振り返りたい!!!

ひらくでは週に1回『ほっと一息ビジネスマナー講座』を実施しております。

かれこれ3年半以上にもなるのでここで一度何をやってきたのか確認して

軌跡をたどってみたいと思います。

 

 

なぜやろうと思ったのかというと

働いた時に困らないように

「ひらくの人」ビジネスマナー完璧!立派!⇒ひらくの評判UP⇒ひらくの人を雇いたい!⇒皆にチャンスが!

ビジネスマナーが原因で人間関係が悪化するのは勿体ないから

 

この記事に目的を記載しております。

あわせて読みたい
【やっぱり大事】ほっと一息ビジネスマナー   謝罪より、感謝   散々猛暑続きでございましたが、飽きてきたころに 秋のかほりがそよそよとやってきているような、そんな気がします。 サムガリです。 &nb...

 

 

さて、いきましょう!

目次

ほっと一息ビジネスマナーの歴史 1回~30回

 

第1回

『ビジネスマナーの心構え』

2019年9月12日開催

働いて困らないビジネスマナーを学ぶため

 

・ルールとマナーの違い

・マナーって何のためにあるのか

・ビジネスマナーが必要な理由とは

・最低限身に付けた方が良いマナー

 

 

第2回

『胸を張って企業見学に行くためのマナー』

2019年9月19日

あわせて読みたい
胸を張って企業見学にいくための説明書~就労支援ひらく~   求職活動をしていく中で、事前に企業見学にいって理解度を深める 本当に自分にあっているのだろうか、実際の職場の雰囲気はどうなのだろう と確かめる場として ...

会社について事前準備をすることが最低限の礼儀であることを学んだ。

入室から帰るまでのマナーを共有。

 

・見学時の身だしなみ

・見学時の持ち物

・見学時の確認事項

・訪問直後/入室前/入室後/説明を受ける時/帰るとき

・見学あるある

 

第3回

『絶対面接マナー』

2019年10月3日開催

 

ビジネスマナーができている人は話していなくとも、印象面がよく映ることを学んだ。受付から退室までの流れを確認した。

 

・面接に遅れそうな時

・受付の方法

・入室の仕方

・面接前の立ち振る舞い

・面接中の相応しい振る舞い

・退室時の立ち振る舞い

・ひらく面接あるある

 

第4回

『面接で成功をおさめる心構え』

2019年10月10日開催

 

面接は企業の面接官との球の投げ合いであること、相手の質問を汲み取り適切に話すことなど心構えを学んだ。

 

・これだけ抑えてれば良い面接の心構え

・会話のキャッチボールのより良い豊富

 

第5回

『企業実習におけるマナー』

2019年10月17日開催

 

企業実習の目的の確認と、実習での相応しくない態度を共有した。

 

・事前に知っておいてほしいこと

・企業実習の目的

・実習で相応しくない振る舞いについて

 

第6回

『相手から好印象を持ってもらうためには』

2019年10月24日開催

 

好印象をグッと掴むと得する具体的なテクニックを共有した。好印象を与えるための本質は「思いやり」

 

・一般的に好印象を与えるポイント

・好印象を与えるテクニック

・思いやりの大切さ

 

第7回

『上座・下座のマナー』

2019年10月31日

 

上座・下座のルールを学んだ。クイズ形式で場面別の上座・下座を学んだ。

 

・なぜ上座と下座があるの?

・上座と下座のルール

・会社の人の順番

・場所別の上座下座

 

第8回

『身だしなみ講座』

2019年11月7日開催

 

おしゃれと身だしなみの違いを共有し、好感が持てる身だしなみやオフィスカジュアルの意見交換を行った。

 

・おしゃれと身だしなみの違い

・好感が持てる身だしなみ

・オフィスカジュアルについて

・身だしなみチェック方法

 

第9回

『志望動機の書き方』

2019年11月14日開催

 

志望動機の作成方法を、他者の作成例をレビューしながら作成についてのヒントを探った。

 

・企業が知りたい志望動機

・志望動機の考え方

・志望動機の作成方法

・ひらくあるある志望動機

 

第10回

『とっさのコミュニケーション力』

2019年11月28日開催

あわせて読みたい
【就労に役立つ】とっさのコミュニケーション力を鍛えよう   就労移行支援ひらくでは、昨今の状況ではあるものの、 4月は講座やイベントが、かつてないほど、目白押しだったのですが 少人数での講座となっております。 今週...

とっさの場面での対応などのケースを学び、対処できるようになるため

 

・とっさを求められる場面

・ケースワーク

・実際にとっさを求められる場面の再現と練習

 

第11回

『来客応対』

2019年12月5日開催

 

来客応対のマナーを学び、対応できるようにするため

 

・来客応対をする場面

・応対の心構え

・場所別の対応法

・お茶出しの基本

 

第12回

『ロジカルシンキング』

2019年12月11日開催

 

物事をわかりやすく説明することや相手が納得のいくように自分の主張を伝えるための論理展開について演繹法と帰納法を通して学んだ。

 

・論理的思考のメリット

・推理モノの楽しみ方

・帰納法と演繹法の考え方

・論理的思考トレーニング

 

第13回

『望ましい言葉遣いについて』

2019年12月19日開催

 

言葉遣いの大切さについて意見交換を行った。やりがちな言葉遣いの実践を通して適した言葉遣いの考えを深めた。

 

・言葉遣いは心遣い

・この言葉遣いしておけば間違いない!

・気を付けたい今時の言葉

 

第14回

『これまでの振り返り』

2019年12月26日開催

あわせて読みたい
就労移行支援ひらくの『ほっと一息ビジネスマナー1stシーズン』を振り返る   2019年も、あっという間に年の瀬 2010年代も今年でラスト。 忘年会シーズンですね。 忘れたいことはたくさんあるけれども、 忘れないからこそ、今の考え方や思考...

1~13回までで扱った内容の振り返りを行いレポートの作成を行った。

 

第15回

『自分で乗り越える力を手に入れる』

2020年1月9日開催

 

自分である程度乗り越える力があるとこの先も困らないし問題解決の糸口にもなることを学ぶ

 

・こんな時どうする?

・認知行動療法とは

・認知のゆがみについて

・自動思考について

・考え方の癖

・自他肯定感を高めること

 

第16回

『自分で乗り越える力を手に入れる~実践編~』

2020年1月16日開催

 

思考再構成法と思考中断法と問題解決法の実践

 

第17回

『第一印象養成会』

2020年1月23日開催

 

第一印象の大切さを実感し、意識することで相手から与える印象を高め、得しよう!

 

・身だしなみについて

・美しい身振り手振りについて

・美しい姿勢

・美しい挨拶

・美しい笑顔

 

第17回

『面接対策』

2020年1月30日開催

あわせて読みたい
【障害者採用】面接質問ランキングトップ10~ひらく就職活動報告書より~   ウイルスは人体に入って進化するそうです。 ウイルスも成長しているのだから、 人間も成長していかねばなりませんね。   というわけで風邪予防は徹底してで...

面接質問の対策方法や質問の意図、答え方のアドバイスを行い、面接に備える為

 

・面接の質問の回答のポイント

・面接質問ランキング

・面接質問対策

 

第18回

『職務経歴書対策』

2020年2月7日開催

 

職務経歴書の書き方や作成法を身に付ける

 

・職務経歴書とは

・職務経歴書作成の効果

・職務経歴書の記載項目例

・作成のコツ

 

第19回

『ナビゲーションブックについて』

2020年2月13日開催

 

ナビゲーションブックの作成していく中での悩みなどの意見交換を行い、作成の糸口にする

 

・ナビゲーションブックの作成目的

・なぜ作成する必要があるのか~企業の視点に立つ~

・なぜ作成する必要があるのか~本人の視点に立つ~

・書き方のポイント

・合理的配慮とは

・陥りがちなポイント

 

第20回

『企業研究』

2020年2月20日開催

 

企業研究を通して就活の軸を発表し合い、考えを深める機会

 

・企業研究を行う目的

・働くとは

・会社を比較する

・企業研究のゴール

・就活の軸を考える

 

第21回

『企業研究その②』

2020年2月29日開催

 

実際の企業を元にネットで企業研究の進行

 

第22回

『コンプライアンスについて(法令遵守)』

2020年3月6日開催

 

企業において社会的規範を身に付ける為

 

・問題を解きながら一つ一つレビューしていきながら進行

 

第23回

『言葉遣い/挨拶/敬語』

2020年3月12日開催

 

会社でのあいさつや敬語などの言葉遣いについて学び使いこなしていく練習

 

第24回

『メールマナー』

2020年3月18日開催

あわせて読みたい
【実践問題有】メールの宛先TOとCCとBCCを使い分け!   ご自宅でお過ごしされている何かの肥やしになればよいなと 就労移行支援で実施したほっと一息ビジネスマナー講座で触れた メールマナーについてご紹介したいと思...

ToとCcとB㏄を理解し、適切に使い分ける為のメールマナーの習得と課題のチャレンジ

 

第25回

『感想の書き方』

2020年3月26日開催

 

感想の書き方の意義について学び、インプットアウトプットを通した学習の仕方を学ぶ

 

第26回

『Skypeのつなげ方』

2020年4月2日開催

 

在宅ワークを想定して実際のやり取りやSkypeを使用し機能の確認を行う

 

第27回

『メモの取り方』

2020年4月9日開催

あわせて読みたい
上手なメモの取り方~就労移行支援ひらく   本日も就労移行支援ひらくは通常通り開所しております!     先日、ひらくのイベント、「ほっと一息ビジネスマナー」で実施した内容をご紹介します。 ...

メモを取る場面や、取り方をおさえてお仕事で活かしていく

 

第28回

『ことわざ/メールマナー/報連相の課題』

2020年4月16日開催

 

課題を解きながら、問題を進めながら知識を付けていくため

 

第29回

『褒める練習/クレーム対応』

2020年4月23日開催

 

褒めることを通して人間関係を良好にしていくことと、電話の対応で困る場面に対応していくため

 

・褒めると自分に返ってくる

・相手を褒めると脳が活性化する

・第三者を褒めると自分が得する

・褒めを見つける為には

 

第30回

『志望動機の添削』

2020年5月7日開催

 

志望動機の添削の実施

 

ほっと一息ビジネスマナーの歴史 31回~60回

 

第31回

『癖について』

2020年5月14日開催

あわせて読みたい
癖について必死に考える~自分にも、相手にも良い印象を与えよう~   癖(くせ)って人それぞれ。 知らず知らずにやっていることが、習慣化し、気付いたら癖になっていることありませんか。   それもなかなか自分では自覚でき...

自分の癖について見識を深めて、TPOによって使い分ける、知らず知らずに相手に不快な思いをさせないように知見を深める

 

・行動やしぐさの癖

・考え方や思考の癖

 

第32回

『褒め合うことの大切さ』

2020年5月21日開催

相手を肯定的に捉えることで、相手との良好な関係を築くことができる、そうすると自分も肯定的に捉えられ、前向きになることから大切さを学ぶ

 

・褒めると自分に返ってくる

・相手を褒めると脳が活性化する

・第三者を褒めると自分が得する

 

第33回

『心の余裕を持つ大切さ』

2020年5月28日開催

あわせて読みたい
【そんなのアリ?】サボることが長期就労につながる?~働き蟻と働かない蟻~ 働きアリと働かない蟻の話 小さい頃、良く蟻の巣を観察していたのを覚えています。 たくさんのアリがいる中で、どのような役割分担で、巣を営んでいるのか 不思議に思っ...

余裕を持つことでパフォーマンスを発揮する為の考え方を知る

 

・働き蟻さんと働かない蟻さん

・Googleの20%ルール

・ヤーキーズ・ドットソンの法則

・怠ける効果

・怠ける実践

 

第34回

『行動力を高めてQOLを高めよう』

2020年6月4日開催

 

自身の選択に自信を持って決断できるようにすることと、主体性を持って活動できるようにするため

 

・行動力とは

・行動のタイプ

・行動すること、行動しないことのどちらが後悔する

・期限があると行動力が高まる4つのポイント

 

第35回

『批判的思考について』

2020年6月11日開催

 

物事を解決できる考え方、モチベーションの向上のため

 

・批判的思考とは

・批判的思考と好奇心の相関性

・好奇心のメリットとは

 

第36回

『聞き上手は働き上手~傾聴力~』

2020年6月18日開催

 

良い話の聞き方を学び、相手との関係性を構築するため

 

・傾聴力とは

・聞き上手ってどんな人?

・傾聴力テクニック法

 

第37回

『企業実習の心得~再~』

2020年6月25日開催

 

企業実習時の心構えと姿勢について学び活かしていただくため

 

 

第38回

『人間関係構築力について』

2020年7月6日開催

 

働いた際の人間関係で悩まないようにするため

考えることはできるが、実戦するとなると難しいなどの意見が出たが、考え方をかえることから始めることの有用性を認識されることができた。

 

第39回

『緊張緩和法について~深呼吸~』

2020年7月9日開催

 

緊張や気持ちを落ち付ける方法を学び、生活や就労の場面で活かしてもらうため

 

・深呼吸とは何か

・深呼吸の意味

・効果とメリット

・深呼吸の種類とやり方

 

第40回

『癖のある質問に答える練習』

2020年7月16日開催

あわせて読みたい
【面接対策】癖の強い言葉遣いになっている方は要注意?   就労移行支援ひらくでは 面接練習、模擬面接を行い、ご本人様の面接練習や 面接練習での応答を繰り返すことで自己を省みるきっかけづくりを 訓練の中で実施して...

質問に答えることを通して対応力や自己分析につなげるため

 

・面接質問で留意すべき事項

・面接でありがちな質問集

・癖のある質問に答えてみよう

 

第41回

『速度と正確性』

2020年8月6日開催

 

作業へ取り組む考え方を共有し、実戦課題に着手し改めて仕事への取り組み方を考えてもらうため

 

第42回

『感謝の気持ちの伝え方』

2020年8月13日開催

 

感謝の気持ちの伝え方について練習し、幸福感を高めてもらうため

 

・感謝とは

・感謝を伝える為の10個の感動的な方法

・感謝の言葉をしっかり口にしよう

・感謝の気持ちを伝えられる人の特徴

・感謝を伝える時のポイント

・感謝は人間関係を素敵なものにする

 

第43回

『先延ばしにすること』

2020年8月20日開催

 

先延ばしにしない為の方法を探り、日ごろの生活の中で活かしていってもらうため

 

・先延ばしとは

・先延ばしをする悪影響とは

・先延ばしをする原因と解決策

・先延ばしにしていることについて意見交換

 

第44回

『働き続けるで大切なことって何だろう』

2020年8月27日開催

 

働き続けることの想いを共有し、再認識して、働いていくことに役立てていってもらうため

 

・あなたの思う働く為に大切なことは?

・あなたの思う働き続ける為に大切なことは?

・あなたの思う今、私たちにできることは?

・あなたの思う今、私たちのやりたいことは?

 

第45回

『雑談力って本当に大切?』

2020年9月3日開催

 

雑談力よりも重要視すべきことを知り、働き方を考える時間

 

・雑談とは

・雑談力があることでもたらすメリット

・仕事はうまくいかない原因は、雑談力が原因だと思った

・働き始めで雑談力より優先すべきことってある?

 

第46回

『ローカルルールの乗り越え方』

2020年9月10日開催

企業毎の慣習、ローカルルールを知ることで働き方を考えていってもらうため

・その前に大前提で大切なことは働く基本的なマナー

・暗黙の了解って

・慣習について

 

第47回

『相手に好印象を与えるには~再~』

2020年9月17日開催

 

仕事で働いた際の関係構築力を高めて相手と円滑に仕事を進められるようにするため

 

第48回

『志望動機~再~』

2020年9月24日開催

 

志望動機作成の心構えと方法を学ぶため

 

第49回

『相槌の仕方~相槌マン/相槌ウーマンになろう』

2020年10月1日開催

あわせて読みたい
【相槌】自分から話さなくとも職場の人間関係を良好にするためのまずやれること   就労移行支援ひらくで行う、ほっと一息ビジネスマナー講座で先日実施した内容をご紹介します。 ほっと一息ビジネスマナーは ほっと一息つきながら、学校では教わ...

相槌の仕方について改めて考えを深め相手との関係構築力を高めてもらうため

 

・相槌の定義

・相槌の意味

・相槌のメリット

・相槌のコツ

・相槌の苦しいパターン

 

第50回

『人前で話すということは緊張しますよね』

2020年10月8日開催

 

人前での発表についての心構えを学び、相手に伝える練習を行う

 

・第一声は大きいですか/早口にならずに話せていますか…etc

・発表練習

第51回

『リフレーミング/短所を長所に変身させる』

2020年10月15日開催

 

短所や相手への否定的な面が見えてきた際に認識を整えてもらうため

 

・リフレーミングとは

・リフレーミング練習

・長所と短所考察

 

第52回

『ビジネスマナー検定』

2020年10月22日

 

ビジネスマナーについての基本的な考え方をおさえていただくため

 

第53回

『ストレス対処/軽減の方法』

2020年10月29日開催

 

仕事害での過ごし方についてのストレス対処、軽減の方法について学び、仕事中にパフォーマンスを発揮してもらうため

 

・予防の基本

・休養

・睡眠

・健康づくりのための睡眠指針

・運動

・食事

・リラクセーション

 

第54回

『ゲインロス効果を利用して面接の印象を高めよう』

2020年11月5日開催

 

面接対策は、自己分析が肝要であり、自分の情報を相手から見たときに得る印象を考えることによって面接でどのように立ち回るべきかを考える

 

・ゲインロス効果

・メラビアンの法則

・初頭効果

・ハロー効果

・ゲインロス効果を活用していいギャップを作る

 

第55回

『新入社員に求められることって何だろう』

2020年11月12日開催

あわせて読みたい
【障害者雇用】会社に入社したら求められるベスト3を考える   ほっと一息ビジネスマナー講座にて 「新入社員、会社に入社したら求められることベスト3を考える」 メンバーさんからいろいろある中、考えていただいています。 ...

新入に求められる点について理解を深める為

 

・あなたが考える新入社員に必要なもの資質ベスト3を考える

 

第56回

『やりがいについて』

2020年11月26日開催

 

仕事へのやりがいやたのしみについて考え、就労継続への糧にするため

 

・心が喜ぶことを考える

・やる気を出す方法

・強みを見つける

 

第57回

『面接質問の意図を考える』

2020年12月3日開催

あわせて読みたい
自己分析が苦手な人は~面接の質問に答える練習をすれば良い~   おはようございます。   自己分析が苦手で自分でシートに埋めるのがどうしても苦手だ なかなか考えてもらちが明かない。。。 という方に向けた   面接...

質問の意図を考え、企業担当が求めていることを考え、面接対応に活かしていってもらうため

 

・よくある質問の意図を考える

 

第58回

『他己PRをして情報収集と伝達力を磨く』

2020年12月10日開催

 

伝える力、情報収集力、整理法などを意識付けていくため

 

・自己PR

・他己PR

 

第59回

『やりがいマップの作成』

2020年12月17日開催

 

自分の仕事のやりがいを見つけ、就職活動につなげるため

 

・心が喜ぶことを考える

・やりがいマップの作成

 

第60回

『1年間の振り返り』

2020年12月24日開催

 

振り返りを行いながら内省し、次のアクションに繋げるため

 

ほっと一息ビジネスマナーの歴史 61回~99回

 

第61回

『自己開示について』

2021年1月7日開催

 

自己開示について学び、自分から相談することの大切さやメリットを知っていただくため

 

・コミュニケーションにおける自己開示の効果

・自己開示と自己掲示

・自己開示の返報性

 

第62回

『話をまとめて伝える練習』

2021年1月14日開催

あわせて読みたい
思っていることを相手に伝えるのが苦手な方への手引き   伝えてはいるのだけれど、なんだか自分の気持ちが相手に伝わらないなぁ なかなか自分の気持ちを伝えられないなぁ 自分の気持ちや考えを人に伝えるのが苦手だなぁ...

話を伝えられるようになり、伝えることに慣れて頂くため

 

・伝える力を持っている人の特徴

・話を伝える為に意識すべきポイント

 

第63回

『働く土台を作る上で大切な自己管理』

2021年1月21日開催

 

生活管理していることや課題について共有し合い、自己管理の気付きを深める為

 

・望ましい生活習慣とは

・体内時計を調整するポイント

・生活管理ができない要因

・健康づくりのための睡眠指針

 

第64回

『論理的思考力~再~』

2021年1月28日開催

 

論理的に考える力を養い、就職活動や就労時に活かしていただく為

 

第65回

『人間関係を構築するためには』

2021年2月12日開催

 

対人にかかわる基本的な心構えとより関係を構築していくための方法を考える為

 

第66回

『軌道修正の方法』

2021年2月18日開催

 

目標を立てて、軌道修正法を知り、目標達成の糧にする為

 

・軌道修正をしている人は少ない

・軌道修正の必要性

・軌道修正の方法

・ラクして成果を出すためには

 

第67回

『人見知りの意識の変え方』

2021年2月25日開催

 

人見知りからくる勿体ないことを良い方向に考えをシフトしていき対処法を検討していくため

 

・人見知り克服にオススメの3つの対処法

・自分の欠点を受け入れるには

・周囲からの評価を気にしすぎないようにするには

 

第68回

『報連相』

2021年3月4日開催

あわせて読みたい
報連相は多い位がちょうど良い~ほっと一息ビジネスマナー~   報告、連絡、相談が大切! 良く口酸っぱく就労移行支援や訓練するところで言われることありますよね。     ひらくでも『ほっと一息ビジネスマナー講座...

ビジネスにおける報連相の大切さと就労時に意識して取り組んでいただくため

 

第69回

『企業の求める人物像を探る』

2021年3月11日開催

あわせて読みたい
企業選びがうまくいかない人こそ「求める人物像」を知るべし     どんな企業が自分に合っているかわからない 企業選びができない、わからない 障害があるけれども企業から求められていることがわからない     ...

企業の求める人物像を知り、自分の就職活動に活かすため

 

・求める人物像とは

・求める人物像の望ましい捉え方

・障害者雇用を進めている企業の求める人物像とは

 

第70回

『無理なく継続する方法』

2021年3月25日開催

 

意志力ではなく条件を与えて無理なく継続力を付けるため

 

・なぜ継続は難しいのか

・条件付きの計画について

・スモールステップで継続させる

 

第71回

『他人と自分を比較すること』

2021年4月2日開催

 

比較することのデメリットを知り、解決方法を考え、実践する為

 

 

・ケース検討:大切にされない自分には価値がない

・ケース検討:人と比べて自分に失望してしまうとき

・ケール検討:自分の選択が信じられなくなったら

 

第72回

『苦手な会社の文化やルールを考える』

2021年4月9日開催

 

会社へ勤める際の文化やルールなど許容量を測り、働くイメージを形成する為

 

第73回

『ナビゲーションブック~再~』

2021年4月16日開催

あわせて読みたい
自分の障害の説明書の作り方~ナビゲーションブック/プロフィールシート~   就職活動を進める上であてはまることはありますか?   障害の特性について自分でも知りたい。自分の特徴を整理したい 自分で自分のことを説明したり、伝え...

障害の配慮点についての伝え方を知り活動に活かすため

 

第74回

『役割深堀ワーク』

2021年4月23日開催

 

ビジネスの場面での役割について考える時間を持つため

 

第75回

『向いている仕事を探す』

2021年5月14日開催

 

仕事探しの方法を探る為

 

・向いている仕事の探し方

・性格別の適職と長所短所の読み合わせ

・リフレーミング法について

 

第76回

『職場見学/職場実習の心構え』

2021年5月21日開催

・職場見学と職場実習

 

第77回

『自己肯定感の高め方』

2021年5月28日開催

・自己肯定感とは

・自己肯定感が低い人の特徴

・自己肯定感を低くしてしまう5つの習慣

・自己肯定感が高いことのメリットとその高め方

 

第78回

『障害者雇用を進めている企業への面接対策と心構え』

2021年6月4日開催

・面接の心構え

・障害者雇用に多い質問やその意図について

・ケースワーク

 

第79回

『相手から好印象を与えるには』

2021年6月11日開催

 

第80回

『メモの取り方』

2021年6月18日開催

あわせて読みたい
上手なメモの取り方~就労移行支援ひらく   本日も就労移行支援ひらくは通常通り開所しております!     先日、ひらくのイベント、「ほっと一息ビジネスマナー」で実施した内容をご紹介します。 ...

 

第81回

『ゲインロス効果を利用して第一印象を高めよう』

2021年6月25日開催

 

第82回

『人間関係構築力について』

2021年7月9日開催

 

第83回

『仕事選びの優先順位を考える』

2021年7月16日開催

 

第84回

『報連相の対策』

2021年7月30日開催

あわせて読みたい
【障害特性】自分から報連相が苦手のアプローチ方法   自分から声がけすることが苦手 伝えようと思うとパニックになる どう声がけしたらよいか迷う 報連相のタイミングがわからない 自分から報連相をすると緊張してし...

 

第85回

『頼むことの大切さ』

2021年8月6日開催

人に頼むのが苦手、誰かに頼むくらいなら自分がやってしまう、もしかしたら隠れ繊細さんかも…人に頼むようになるためのスキルを知る時間

 

第86回

『幸せで充実した仕事選びの方法について』

2021年8月13日開催

 

第87回

『自分の癖を見つける』

2021年8月20日開催

 

あわせて読みたい
癖について必死に考える~自分にも、相手にも良い印象を与えよう~   癖(くせ)って人それぞれ。 知らず知らずにやっていることが、習慣化し、気付いたら癖になっていることありませんか。   それもなかなか自分では自覚でき...

 

第88回

『褒め合うことの大切さ』

2021年8月27日開催

 

第89回

『新入社員に求められること』

2021年9月3日開催

 

第90回

『とっさのコミュニケーション力を鍛える』

2021年9月10日開催

あわせて読みたい
【就労に役立つ】とっさのコミュニケーション力を鍛えよう   就労移行支援ひらくでは、昨今の状況ではあるものの、 4月は講座やイベントが、かつてないほど、目白押しだったのですが 少人数での講座となっております。 今週...

 

第91回

『判断力をつける方法』

2021年9月17日開催

 

第92回

『ストレス対処について』

2021年9月24日開催

 

第93回

『成功イメージの大切さ』

2021年10月1日開催

目標を成功へと導く考え方や成功する為の行動をできるようになるための講座

 

第94回

『求人票の作成』

2021年10月8日開催

求人票を作成しながら求人票の見方、自分のイメージを具体化していく。

 

第95回

『職場で求められるコミュニケーション』

2021年10月15日開催

 

第96回

『就職活動の取り組み方~やりたいことできること向いていること~』

2021年10月22日開催

 

第97回

『メモの取り方』

2021年10月29日開催

 

第98回

『合理的配慮についての考え方』

2021年11月5日開催

 

第99回

『合理的配慮と自己対処』

2021年11月12日

 

ほっと一息ビジネスマナーの歴史 100回~130回

第100回

『感謝の伝え方』

感謝の気持ちの伝え方について練習し、幸福感を高めてもらうため

2021年11月19日開催

 

第101回

『ビジネスマナー検定』

具体的なケースのふさわしい行動やマナーについて学ぶ

2021年11月26日開催

 

第102回

『向いている仕事を探す』

向いている仕事の探し方を知り、就職活動へ活かす

2021年12月3日開催

 

第103回

『求人応募から採用までの期間を想定し備える』

自分の就活スケジュールについて改めて考えていく

2021年12月10日開催

 

第104回

『批判的思考について』

批判的思考で考える癖付けを行いモチベーションを高める

2021年12月17日開催

 

第105回

『1年の振り返り』

1年を振り返り内省を行う

2021年12月24日開催

 

第106回

『仕事選びの優先順位を考える』

仕事選びの優先順位を考え、自分の働く軸の形成につなげる

2022年1月7日開催

 

第107回

『企業研究実践』

企業研究の方法を知り、企業選択の幅を広げる

2022年1月14日開催

 

第108回

『ビジネスメールマナー』

メールのやり取りを想定し、メール文の作成

2022年1月21日開催

 

第109回

『報連相について』

報連相の仕方についての考え方を学び、職場で円滑にコミュニケーションを取れるようになる

2022年1月28日開催

 

第110回

『ビジネスマナーの必要性』

マナーとルールの違い、理由を知り周囲との信頼関係を構築できるようにする

2022年2月4日開催

 

第111回

『行動力を高める方法について』

生活の質を高めていく、必要な行動をとれるようになるため

2022年3月4日開催

 

第112回

『ナビゲーションブックの作成方法について』

障害特性について説明し、自己理解や作成のきっかけにしてもらうため

2022年3月11日開催

 

第113回

『職務経歴書の作成方法について』

職務経歴書の作成方法を知り、役立ててもらうため

2022年3月18日開催

 

第114回

『ストレスへの対処/軽減の方法』

生活リズムを整えるきっかけにしてもらうため

2022年3月25日開催

 

第115回

『好印象を与えるための方法について』

相手へ好印象を与えるメリットを知り、実践してもらうため

2022年4月1日開催

 

第116回

『やる気が出ない時のモチベーションの高め方』

やる気の高め方を知り、日々の中で実践してもらうため

2022年4月8日開催

 

第117回

『面接質問対策』

癖のある質問への回答を考えることで自己理解を深める

2022年4月15日開催

 

第118回

『新入社員の求められること』

企業から求められるこについて考え、就活へ向かい材料集めを行う

2022年4月22日開催

 

第119回

『気持ちの良い指示受けスキルの上達』

職場内での指示受けの言葉について考え、お互いが気持ちよく働けるスキルを身に付けてもらう為

2022年5月6日開催

 

第120回

『履歴書の作成で大切なこと』

履歴書作成に役立てる

2022年5月13日開催

 

第121回

『雇用形態について考える』

雇用形態について知り、自身の働き方について考える材料を増やす

2022年5月20日開催

 

第122回

『求人応募⇒採用までの期間を想定し備える』

応募にかかる期間を想定し、就職活動の計画を立てていくため

2022年6月3日開催

 

第123回

『特例子会社について/職場での困る場面についての対応方法を考える』

就活への参考にしてもらうため

2022年6月10日開催

 

第124回

『働くことのメリットややりたいことを考える』

働くことへのメリットを考えモチベーション向上につなげる

2022年6月17日開催

 

第125回

『働く優先順位を考える』

働く希望の優先順位をつけて仕事選びに活かしてもらうため

2022年6月24日開催

 

第126回

『身だしなみ講座』

身だしなみへの意識を高めるため

2022年7月1日開催

 

第127回

『コミュニケーション能力って何?』

コミュニケーション能力についての理解を深め、今からできること、考えを深める

2022年7月8日開催

 

第128回

『どんな職場の雰囲気が良いかを分析する』

自分に合う風土の会社について考え職業選択に活かす

2022年7月15日開催

 

第129回

『ゲインロス効果、印象について考える』

自分の印象について考え、就活の場面への活用につなげる

2022年7月22日開催

 

第130回

『やりがいについて考える』

やりがいについて考え、気付きを深める

2022年7月29日開催

 

ほっと一息ビジネスマナーの歴史 131回~

第131回

『就活を始める前の準備』

2022年8月5日開催

 

第132回

『完璧主義を乗りこなそう』

完璧主義の傾向と特性について考えを深める

2022年8月19日開催

 

第133回

『就職活動への取り組み方』

就活に取り組む方法について考えてもらう為

2022年8月26日開催

 

第134回

『企業見学時のマナーについて』

企業見学時に「いいね!」と思ってもらえる対応ができるようになってもらうため

2022年9月9日開催

 

第135回

『職場の報連相について』

報連相についての意識を高めてビジネススキルを高めてもらうため

2022年9月16日開催

 

第136回

『ビジネスメールマナー/志望動機』

応募書類のメールでの送付の方法、マナー、履歴書の志望動機についての作成に役立てる

2022年9月30日開催

 

第137回

『企業研究について』

仕事選びの自身の軸をつかみ、企業研究の前の準備につなげる

2022年10月7日開催

 

第138回

『ナビゲーションブックについて』

作成方法や留意事項を知り、自身の資料作成時に活かしてもらうため

2022年10月14日開催

 

第139回

『ビジネスマナー実務検定課題』

実践的なビジネスマナースキルの向上

2022年10月21日開催

 

第140回

『職場のルール/暗黙のルール』

2022年10月28日開催

 

第141回

『サービス接遇検定』

ビジネスマナーや意識を持ちながら周囲と関わるスキルの向上につなげる

2022年11月4日開催

 

第142回

『メールマナーについて』

メールの文の並び替え問題を実施し、マナーを抑えたメールを作成できるようにするため

2022年11月11日開催

 

第143回

『報連相の対策』

必要な報連相への抵抗感の払拭、実践に向けた準備

2022年11月18日開催

 

第144回

『人に頼むのが苦手でもストレスなく頼めるようになる為の6つのスキル』

頼む、頼るスキルを身に付け安心して仕事を続けられるよう、抵抗感を軽減する為

2022年11月25日開催

 

第145回

『やりがいマップの作成』

仕事選びや職種選択に活かしてもらう為、得意と苦手を自分で話せるようになる

2022年12月16日開催

 

第146回

『名刺の渡し方、受け取り方』

2023年1月6日開催

 

第147回

『指示の受け方』

指示のの受け取り方についての言葉遣いや方法について理解し、実践に繋げる

2023年1月20日開催

 

第148回

『求人票の見方について』

求人選択が適切にできるようになってもらうため

2023年2月3日開催

 

第149回

『就職活動の取り組み方』

就職活動への取り組み方について改めて理解を深める

2023年3月3日開催

 

第150回

『電子メールマナー/仕事の進め方』

マナーの基本を知り、仕事の場面で活用をしていくため

2023年3月17日開催

 

第151回

『頼み事をしやすくなるスキル』

頼むことへの抵抗を軽減し、周囲を頼ることができるようになる

2023年3月31日開催

 

第152回

『仕事への希望と理想の条件について』

働くイメージを明確にする、希望を考え整理する

2023年4月14日開催

 

まとめ

まとめビジネスマナー

 

大事なところは複数回開催していますが、

通所されているメンバーさんに今こういうことが知るといいのではないかなどタイムリーに題材を考えています。

そしてビジネスマナーと言いながら、まったく違うこともしていたりすることもあり( ^ω^)・・・どういうことという状況ですよね…

で、でもですね、

こういうことでもやってきたことを振り返り、次のことを考えるきっかけにすることってすごく大切だなと改めて思いました。

壮大な回数!!!!!!

こういうことがやりたい!ということがあればお声がけください!

100200回目指してほっと一息ビジネスマナー、やっていきたいと思います!

 

 

それでは、また!

 

2021年11月19日追記:更新してみたら100回間近でした(/・ω・)/

2023年4月19日追記:

この記事を書いたのは

支援員:サムガリ

就労・自立支援ひらく

〒980-0801

宮城県仙台市青葉区木町通2-1-18

ノースコアビル6F

☎022-725-7224

あわせて読みたい
癖について必死に考える~自分にも、相手にも良い印象を与えよう~   癖(くせ)って人それぞれ。 知らず知らずにやっていることが、習慣化し、気付いたら癖になっていることありませんか。   それもなかなか自分では自覚でき...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あなたの不安・悩みを真摯に向き合い、一緒に考るのが私達です。
「ひらく」に通うと、自分以外に自分の事を考えてくれる人が圧倒的に増えます。
社会人になると自分にアドバイスしてくれる人がいなくなりますから「ひらく」に通っている2年間は非常に貴重な時間となると思います。
就職支援はもちろんですが、これからの人生が良くなるよう向き合います。
考え方→発言→行動→習慣→性格→運命が変わるきっかけになると思います。

目次