就労・自立支援ひらくの支援員/スタッフ総勢6名が
就労移行支援の支援員目線のひらくの良いところを考えました。
目次
支援員が思うひらくの良いところ
- 支援員のバランスが良いところ(年齢 性別 経験値)
- 一人一人の専門性が高く熟練している
- 座り仕事の就労支援はプロフェッショナル
- 個別ブース等、学ぶ環境が整っており、集中して取り組める
- 実習や見学へ積極的に参加でき、振り返りを丁寧に行っている
- 土曜のレクレーション(飲食店巡り、ボードゲーム等)は平日と違った雰囲気!スタッフ、利用者の方同士が自然と話せる良い機会です
- 通所される皆さんのペースに合わせた進め方が出来ます(時には強く伝えることがありますが、皆さんのことを考えてのことです)
- 訓練も就活もオーダーメイド、一人一人に合った支援ができる事業所です。
- スタッフと利用者の関係性(近すぎず、遠すぎず)
- 専門的な学習が自分のペースでできるところ
- 様々な経歴の多種多様な年代のスタッフ
- ラーメン好きが多い
- インプットだけでなく「アウトプット」を意識した訓練内容がある
- わからない点を解決する「検索力」
- 「対応力を引き出すため、チームワークトレーニング、時間を意識した実践課題がある
- フレンドリーな雰囲気があるところ
【おまけ】支援員の恥ずかしエピソード
- 入院していた時、痛みに過敏になり包帯のテープを取っただけで絶叫し看護師さんに笑われた時
- 健康診断でバリウムのゲップが我慢できず、吐き出して半泣きになったこと
- 100円ショップで「これいくらですか?」と店員さんに聞いたことがあります。
- シャンプーしたかリンスーしたのかわからず、結果、同じやつを2回使ってしまった
- コンビニで購入し、お釣りをもらって満足し、商品を受け取るのを忘れた
- 専門学生のアルバイト時代、まかないで食べたサバの皮が歯に大きくのっかっていたようで、お客様から「サバ食べました?」と聞かれた
- とにかく、初めてみた食材は買ってみるという悪癖があり、買ってから調理できず、腐らせることが多々あります。最近ではなまり節という食材を使いきれず、捨ててしまいました。
まとめ
少しでしたが
就労・自立支援ひらくでは様々なスタッフがおります。
どんな人がいるのかな、ということからでも構いませんし
いつでもご連絡、お問合せお待ちしております(●´ω`●)
それでは、また!
この記事を書いたのは
支援員:サムガリ
就労・自立支援ひらく
〒980-0801
宮城県仙台市青葉区木町通2-1-18
ノースコアビル6F
☎022-725-7224