初めまして、〒980-0801 宮城県仙台市青葉区木町通2丁目1-18 ノースコアビル6Fの「就労・自立支援 ひらく」と申します。
地下鉄南北線北四番丁駅から徒歩4分と通いやすく、アクセスの良い事業所です。
2016年9月に開所して精神・発達障害・てんかんの障害の方が現在18名が通所しています。
就労移行支援とは?
利用期間最大2年間で障害者手帳・自立医療制度・医師の診断書のある精神障害・発達障害・てんかん・難病の方が利用できる福祉サービスです。
2年間でパソコン、プログラミング等の専門知識を身につける、そして社会性・生活習慣を安定させる期間でもあります。
パソコン技術だけでは社会性がなければ仕事することはできません。
仕事は継続して行うことなので、安定した体調、精神状態が求められます。
精神・発達障害・てんかん専門の職業訓練とは?
ひと昔前の、障害者雇用は知的障碍者に向けた作業系や清掃系の仕事が多く、昨今増加中にある、精神障害・発達障害・てんかんの方が希望する職種ではなく、仕事が選べない状況でした。
そこで「就労・自立支援 ひらく」では職業訓練として「パソコン系」の専門的技能を身に着けることを目標にした事業所として立ち上げました。
コース | 内容 | ソフト |
---|---|---|
事務系 | officeをマスターする | Word・Excel・PowerPoint |
ホームページ制作 | WEBコーダーを目指す | HTML・CSS・SASS |
アプリ開発 | プログラマエンジニアを目指す | Java・PHP |
デザイン | デザインソフトを使いこなす | Illustrator・Photoshop |
なぜ?精神障害・発達障害・てんかん専門なのか?
「就労・自立支援 ひらく」は個の障害を個性と考えています。
従来の職場環境では働くこと・仕事に関して、今は困っている方であるが「仕事ができない」とはまったく思っていません。
個々のペースで学習できる環境
個別ブースで一人一台専用のパソコンを用意しています。
- コミニケーションが苦手
- みんなと合わせられない
- 緊張する
- 不安だ
体調が悪くても自分のペースで人を気にせず進められます。
パソコンを学び専門性をつけると?
WEB系やプログラミングを学び専門技術を身に着けると、将来的には在宅ワークの道がきりひらかれます。
パソコンで仕事をするので出社する必要性がない場合が多いからです。
現在は在宅ワークには大きく2種類あり、
- フリーランス(個人事業)
- 雇用契約で時々在宅
収入が安定するのは2番の「雇用していただき、信頼されてきたら在宅ワーク」です。
どちらにしても専門技術がなければできないことです。
ホームページ制作のカリキュラムとは?
ハローワークの職業訓練校でもあるカリキュラムです。
ハローワークの職業訓練期間は6か月なので、HTML・CSSまでですが、ひらくでは違います。
ひらくの目指すところは「WEBコーダーになる」ところです。
WEB会社では、コーディングという仕事があります。
実践レベルで即戦力なれるようにカリキュラムを用意しています。
その為、HTML・CSSの後は、デザイン図面を作る=「デザインカンプ」を作る為に、Photoshopを学び、そしてより早く効率的に
スタイルシートする「SASS」を学びます。環境は「Ruby」を使います。
プロでもしっかりミリ単位でコーディングできる人は少なく、これを2年間学べる環境はとても貴重です。
WEB系の専門学校では1名の先生で20~30名を教えますが、ひらくでは専門の先生が2名、補助が1名いるのでしっかり学べます。
専門学校の授業料を考えると、ほぼ9割以上の方が無料で通えている「ひらく」は嬉しいですね!
プログラミングとは?
現在でもプログラマは不足している状況です。
その為、元プロの主婦が子育てをしながら在宅ワークをする時代になっています。
今後は精神・発達障害・てんかんの方の力も必要となります。
現場で求められている言語は活躍の職場が多いJavaです。
ひらくでは「Javaの専門家」が講師です。
現役でアプリ開発、アンドロイドの知識が豊富で、熟知しています。
プログラマは高収入も狙えて、障碍者雇用だから・・・・とあきらめる必要はございません。
まとめ
精神・発達障害・てんかんの方の障害特性とパソコン、デジタル系の仕事とは相性が非常に良く、将来性の高い障碍者雇用を目指すことができます。
興味のある方は違う記事も見て、ひらくにお気軽に相談下さい。
この記事を書いたのは
事業所長 塩崎
就労・自立支援ひらく
〒980-0801
宮城県仙台市青葉区木町通2-1-18
ノースコアビル6F
☎022-725-7224