職場での対人、コミュニケーションで悩んでいる人は「苦手意識から来る経験値不足」精神障碍者の仕事の悩み

台風もさり、秋晴れの本日、気温も少し上がり非常に気持ちの良い朝でした。

障害者の就活支援をしている、「就労・自立支援ひらく」の事を知って頂きたいので本日の朝礼での話をまとめてみました。

今日の「ひらく」は

10時~11時

目次

電話対応トレーニング、シーン別にどうやるか?

「目的」

  • 電話対応ビジネスマナーを知る、ロールプレイする
  • 対人、コミュニケーションの経験値を積み、不安、緊張、ストレスを軽減する目的

参加する方は生活支援員の直子さんが声掛けします。

電話対応のトレーニングした事ございますか?

電話の取次ぎなんて、練習しなくてもできるや!と思っていませんか?

結論から言うと

「電話は顔が見えないので、音(言葉)のみで企業の印象を良くも悪くもする」

問い合わせの電話では、お互いあったこともない方と、一番最初にお客さんと接触する非常に大事な仕事です。

すごく大事です!

この時に印象が悪いと、企業全体のイメージに繋がります。

  • 声が小さくボソボソしている
  • 暗い
  • 敬語が使えていない

この会社大丈夫かな?と不信感を抱かせることになります。

ひらくならでのは電話対応実践訓練

1時間トレーニングしてから、個人のディスクに戻り、カリキュラムや実践課題を行っている時に、生活支援員の直子さんが突然、隣にきて、電話の着信音まねて口で鳴らします。

そしたら、指名されたメンバーさんは電話にでます。

訓練の目的

  • 急な対応力
  • ストレス耐性

練習を繰り返すことにより苦手意識が軽減されるようです。

10月17日の土曜日「早めのハロウィーンパーティー」

目的

  • レクレーションでとにかく楽しみストレス発散すること
  • 笑うことで脳内ホルモン、セロトニンを出す事

笑顔の効果とは?コチラから

内容

  • クイズ大会
  • 仮装して撮影会
  • ガトーめぐろのケーキ(事業所より500円補助あり)

クイズ大会のクイズはメンバーさんに考えてもらう為に、生活支援員の直子さんが声掛けをします。

役割、仕事をお願いして、自己肯定感、達成感を経験して頂きく目的です。

自立神経を整える知恵

生活支援員の直子さんの尊敬する、元気いっぱいのお友達からお聞きした話です。

「季節の食べ物=初物を食べる時は東を向いて笑って食べるといいことがある」

というお話でした。

理由は

「初物七十五日」という言葉からきているようです。

初物を笑いながら東を向いて食べると75日寿命が延びるといわれているようです。

参照 https://jpnculture.net/hatsumono/

なんで寿命が延びると言われているの?

私が思うには

  • 春夏秋冬の食べ物を感謝して食すことにより、次の季節食材も食べたいと目標ができる事
  • 美味しいものを食べたいという希望
  • 笑うことで自立神経が整う

次の季節の美味しい物を笑いながら食べたい

その他に長生きできるように気をつけた生活をする

規則正しい生活をすると自立神経が整う

体調が良いので日々楽しく生活ができる

生活習慣の見直しから、PCスキルトレーニングを日々行い、就活に励んでいる「ひらく」の

1日です。

いい話、知識があっても「行動」しないことには人生はかわりません。

生活支援員の直子さんに季節の食べ物、何を食べたか?教えてみましょう♪

この記事を書いたのは所長の塩崎俊洋です。

ひらくの所長はどんな人?

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あなたの不安・悩みを真摯に向き合い、一緒に考るのが私達です。
「ひらく」に通うと、自分以外に自分の事を考えてくれる人が圧倒的に増えます。
社会人になると自分にアドバイスしてくれる人がいなくなりますから「ひらく」に通っている2年間は非常に貴重な時間となると思います。
就職支援はもちろんですが、これからの人生が良くなるよう向き合います。
考え方→発言→行動→習慣→性格→運命が変わるきっかけになると思います。

目次